ふるさと納税のやり方 〜簡単3ステップ!〜

お役立ち情報

年末になり、年末調整や確定申告の時期がやってきましたね!

今回は「ふるさと納税」のやり方について紹介します!

ふるさと納税とは?

自分で選んだ地方自治体に寄付した金額に応じて、所得税、住民税が控除され、
加えて、返礼品(食べ物やお酒、旅行券など)が寄付した自治体からもらえる制度です。
ただし、
・2,000円の自己負担を超えた金額から控除されること
・年収の金額によって一定の上限があること
・自分が住んでいる自治体に寄付しても返礼品はもらえないこと

は事前に知っておく必要があります。

控除される金額は、10,000円の寄付を行なった場合、

10,000円−2,000円=8,000円に対してのみ控除されることになります。

2,000円の負担で地方の特産物がもらえるというメリットがあります!

それでは、実際にふるさと納税をしてみましょう!

ふるさと納税のやりかた ① 返礼品を選ぶ!

写真は楽天ふるさと納税のサイトの写真です。美味しそうな食べ物がずらり、、笑

どのサイトから返礼品を選んでも特に変わらないのですが、グルおじは楽天ふるさと納税からいつも選んでます。

その他にもふるさと納税のサイト下記リンクから確認してみてください。

ふるなび
https://furunavi.jp/ranking_total.aspx?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=related_word&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAu9yqBhBmEiwAHTx5p-fuInY9OxHjI4It2zej8RbGBcypouANmssgVvsVGr4W1DYVQJ1CkBoCcM0QAvD_BwE&gclsrc=aw.ds

さとふる
https://www.satofull.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=text&utm_campaign=Google_normal_PC_A200162&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAu9yqBhBmEiwAHTx5p3qDCBiSETvn1R5GTsQdad0ubJ9cB3HFqYVHraFZKk0YfMlhXMKBqhoCulkQAvD_BwE

他にも電化製品や、旅行券などもあります!

ふるさと納税のやりかた ② 寄付する

欲しい返礼品が決まったらあとは、購入ページに進むだけ。

購入ページに進む前に申請書が必要かどうか、寄付した金額の使いみちなど確認されますが、すぐに終わります。

ふるさと納税のやりかた ③ 申請する

寄付から1〜2週間したら、自治体から封筒がこんな感じで届きます。

大分県国東市に寄付した時のものです!

申請の方法として

  • 封筒の用紙を記入し自治体に送付
  • オンライン申請

の2つがありますが、オンライン申請がおすすめです。

オンラインでの申請方法はこちらで確認してみてください。
※マイナンバーカードが必要です!

オンライン申請アプリ:IAM アイアム

iPhone版
https://apps.apple.com/jp/app/iam-アイアム/id1636275218

Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shiftplus.iammobile

ふるさと納税の還付はいつ? 〜寄付した翌年の6月から〜

所得税や住民税が還付されるのや翌年の6月からの住民税です。

実際にいくら還付されるかシミュレーションもできるのでこちらから確認してみてください!

楽天詳細版シミュレーター

【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - 詳細版シミュレーター
ふるさと納税で控除される金額の目安を、給与所得をはじめ譲渡所得、不動産所得など複数の収入を含めて計算できるツールです。控除額も医療費控除、住宅ローン控除など含めた詳細金額を計算できます。

最後に 〜ふるさと納税でいろんなグルメを楽しもう!〜

ふるさと納税ってCMでよくやってるけどやり方が分からない、
手続きが面倒だと思われるかもしれませんがとても簡単ですのでぜひやってみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました